まみーずchat 「子どもと一緒に心も体もストレッチ」
昨日は、
まぁみーずchat 開催日でもありました。
子どもとの
アイコンタクト、 スキンシップ を 兼ねた
ベイビー体操
ママの声で童謡歌いながらの、リズム遊びは、
ベイビーにとっても心地いい時間
くちゅくちゅくちゅ くすぐると、きゅっきゃっきゃっきゃ 笑う ベイビーも、、、
その笑顔に 癒されるんだよねぇ、、、ママ達は、、、
baby talk!ママたちがんばってるね~
そうそう、10ヶ月のれいなちゃん
このときに、
独り歩き、5歩 デビューの瞬間もcatch!
ママたちは、産後の育児の疲れを 癒すための、
ベリーダンスの基本の動きを 取り入れた
ベリー体操にトライ、、、
恥骨を前に出す、ヒップインの動きは基本中の基本。
ベリーは、外の筋肉というより、
内側の筋肉が自然に 鍛えられていくので、
長く続けている 50代の レイディー は、 以前
ぶっちゃけ 尿漏れがなくなったの、、、
なんて話していました。
産後の 身体の内部の筋肉のたるみには、
ほんと、まさにもってこいの運動になるなあと
あらためて、その、このダンスを
沖縄に伝えてくれた
ベロニカさんに感謝
今回は
、ヒップスカーフつけて、
ジャラジャラの音とともに、雰囲気も 楽しみながら、、、
いつかは、すてきな衣装つけての
本格的 ベリーダンスにチャレンジできることを目標に、、、
参加者の感想でも
産後の体が硬くなりすぎていることに気付きました。
ベリーダンスに興味が持てました。身体を動かして、汗をかくことがとても楽しかったです。
ベリーダンスで、身体と心をほぐして、力を入れずに、楽しく育児をすることしていきたいなあ
ベリーは初体験できてよかったです。
ベリーダンスで、身体を動かし、産後の身体作りに役立つこと知りました。
運動と兼ねてお水を飲みながら、体質も改善していけることに興味湧きました。
本当にゆっくりとした動きなのにじわじわ汗をかけてよかった。
chatタイムでは
いろんな子育ての苦労話や、あんなこんながいいよ話の情報交換もできました。
大変なのはみんな同じなんだなあと、気が楽になりました。という感想もありました。
次回の
まぁみーずchat は、
9/8(月) 10:00から宜野湾市勤労青少年ホームにて 開催予定ですよ
お気軽に参加してくださいね
関連記事