食育の日と野菜アート
去る
8月19日は
食育の日だったらしい
けんぺいママがが受講中の食育講座の 講師である、
田崎聡先生が、
最近立ち上げた
「食の風」というNPO法人の設立記念パーティもその日にあり、
私も、へいちゃん連れて参加してきました
ベイビーは もちろん へいちゃん一人でしたが、ベビーカーから、様子をうかがって、
人間watching 楽しんでいた様子
全然ぐずらないし、ほんと、いろんな人いるから、珍しいのか、新しい人に会うの、どうも好きらしい
7ヶ月ベイビーの
社交界デビュー!といったところでしょうか
スローフード協会関連の方々、
野菜ソムリエのレイディーたち、
フードコーディネーターと言われる人、
元農林水産の偉いお方 などなど、、、
さまざまな人たちが、食の風に関わっているんだなあ と感心しました。
食の風村 エコヴィリッジプロジェクトなどもあるようで、、、
すごい理想的な村になりそうな構想だなあと思いました。
時代は
人々のつながりを大切にする 流れへ向かっているらしい。
すてきなことだなあと思う
パーティでは、
食の風宣言なども 聞かせていただきました。
郷土の食文化、食材を知ろう 。 食育菜園を学校や地域に広げていこう。
日本の食物自給率を高めよう。 安心・安全な食品を追及しよう。
持続可能な循環型農業を実践しよう。生産者の自立を支援しよう。
健康長寿な循環型農業を実践しよう。生産者の自立を支援しよう。
健康長寿な生活を実践しよう。 食を正しく学んでいこう。
すてきな
野菜のアート発見
野菜アート第2弾
関連記事