2009年04月27日
初めてのトマト狩り

NPO法人「食の風」のイベント、トマト狩りに参加してきました。
子ども達は保育園で、残念ながら、経験させてあげれなかったけど

その分、けんぺいママも初めてなので、思う存分作業にも集中させてもらって、
子ども達のいない時間も、初めてのトマト狩りを満喫できましたよ

ビニールハウスの中はこんな感じ。無農薬で育ったたくさんのトマトたち。
ふつうのサイズの黄色いトマトもありました。右はミニトマトと、そのお花。




まだまだたくさんありました


双子のトマトさんも見つけましたよ





なかなかイケてるモツ鍋でしたよ

スライスして、シンプルにそのままもいいけど、粟国の塩など美味しい お塩つけたら 更にgoo!


トマトのなり方もこんな風にして成ってること、誘引作業など、手をかけていかないといけないことや、
トマトならではの病気のことなども、いろいろ教えてもらって、
普通に、八百屋さんやスーパーでしか購入したことのないけんぺいママには、
たくさん学びのあったトマト狩りでもあり、美味しいランチも、堪能して楽しい1日となりました

子ども達にも小学生頃には、こういう現場で、トマト狩りなど一緒にやりたいなあと思いました。
Posted by けんぺいまま at 11:52│Comments(2)
│食育
この記事へのコメント
足あとからこんにちは~~~
素敵な体験でしたね、双子のトマトなど
面白い記事です
又お邪魔します
素敵な体験でしたね、双子のトマトなど
面白い記事です
又お邪魔します
Posted by ちゅら光
at 2009年04月28日 10:39

ちゅら光さん、ありがとうございます。こちらこそまたお邪魔しますね。
Posted by けんぺいまま
at 2009年05月03日 05:27
