2008年08月17日
満月の夜に

女性の 本来の 健常なサイクルは、生理も満月に合わせて 始まるらしい、
ママは、数日のずれがあるかな。
昨日は、19回目の母の命日。
前回、奇妙なカウンセラーとの出会いからⅡで、
母についての想いは、つづっていたけれど、
また、命日にあらためて、
母が、私をこの世に送り出してくれた存在であったことに感謝。
母の存在なしには、私も二人の息子たちの存在も無かったんだよね。
魂が繰り広げる 様々なDNAゲーム みたいだ。
2人の愛息子たちを、母の生前に見せてあげられなかったことは、
残念でならない

天国から見ていてはくれても、なまのライブ感で、感じること。
生きてることの醍醐味。できなくなるんだもんね。
母が亡くなっても、私の中では、母の魂は生きているんだから、
と思うようにしていて、母の死 について 認めていない期間が長くあった。
母の他界17年後に、
やっと、あの奇妙なカウンセラー、金城幸政先生のセミナー中に
母の死を認める瞬間 が起こったのです!
私の閉ざされた感情の扉が開いた瞬間が!
私にとっては、魔法の瞬間、奇跡の瞬間 かもしれない

先生は、セミナーで、繰り返し、人生のキーワード のごとく、「親切」
親を切ること、親に向き合うことの大切さを伝えてくれていたのだけど、
私は、自分は自立した考え方もしているし、
親のことどうのこうのも今更思ってもいないし、
親は親、私は私の行く道を貫いてきたつもりであったので、
先生の言葉が、全然、自分の芯に入ってきていなかった。
でも、ある日思った、、、
先生が、こんなに何度もしつこく同じことを話していることを、
私はできている、私には関係ないポイントだはず、
という知ったかな思いこみを 一度白紙にして、
整理してみようという気持ちが生まれた。
「先生、私の場合、母はもう亡くなっているし、
親と向き合うってどうすればいいんですか?」
と質問してみた。
金城先生の不意をついたひとこと。
「それはですね~、、、もっと、悲しみなさい!寂しがりなさい! 」
と、すごい勢いで、言われた一言で、
私の心の芯にいきなり直撃を受けた感覚があった!

その瞬間、涙がこみ上げてきて、
やっと授かった子宝にも対面させてあげられなかったこと
もっと長生きしてほしかったこと、

いろんな想いが巡ってきて、セミナー仲間の前でも構わず、
子どものように泣き出してしまいました。

思えば、母の死について涙を流したのは、17年後にして初めての出来事でした。

これほどまでに感情を眠らせていた私は何者?
と、自分のことについても、まったくわかっていない自分も発見でした。

自分のこと、知っているつもりだから、
先生の貴重なお話も、素直に全部聞けていなかったこと
もったいないことだと思った。

うぬぼれっていうのかな。

もっと謙虚な態度で、聞く姿勢、見る姿勢があると、
すごい真実が見えてくるのかもしれないね。

子育ては、ママがまずは、自分の親との関係をクリアにしておかないと、
結局は、私らしさを外した、
自分の親のやってきたこと、そのままうのみにした子育てで終えてしまうこと。
本当の私の気持ちが、どこにあるのかもわからないままの子育て、、、
無意識にしてしまうサイクルを、
自分の子どもたちにも 伝えてしまうのは、もったいない!
はちゃめちゃでもいいから、ママは人生、ママらしく生きていて、
ママの人生、楽しんでいるよ~

ということ見せてあげたいかも、、、

ほんとに、子育ての基本も、この先生から学ぶこと たくさんたくさんあり、
子育て講演会や、子育てフォーラムも企画するに至っています。
その先生との出会いから7年の経験で 思うことは、
先生の なまのライブ感のセミナー、
より多くの人に体感してほしいこと、
自分の人生にとって、貴重な何かをつかみたい方、
自分はこんな人、自分のことわかっているつもり、、、
みたいな知ってるつもりの思い込み、
全て外して聞いたら、ここで、大きな違いが生まれること
得るものも大きく、変化、変容のシフトがスムーズに起こる!
ということ、私自身も確信できるようになりました。
私は、思いこみ強くて、気づきに時間かけてしまう傾向あったので、
今現在子育て中のママたちには、ぜひとも
スムーズに自分の内面で起こる変化を体感してほしいな~と思います。
ヤンキー、いけメンともいえる風貌に、吉本が入っているかのような
お笑いモードも入り、、、かなり面白い先生のセミナー、、、

まずは、もうすぐある、子育てフォーラムから、のぞきに来てくださいね

8/21の木曜日10時から。沖縄市産業交流センターにて。
Posted by けんぺいまま at 04:28│Comments(2)
│私育てと子育て
この記事へのコメント
こんにちはー。先日はディードのほうにコメントして頂き有り難うございます。
自分も自分のことは自分が一番分かってる!!笑。
と思っていたんですが・・・最近になって意外に人って他人から言われて気がつくことが多いような気がします。まだ21年しか生きてない自分が言うのも何ですが・・・・笑。分かっていても自分にはまだまだ素直になれないんですよー・・・。だから、けんぺいママさんみたいに謙虚に素直に聞く姿勢や見る姿勢になっていけたらいいなーと思いましたー☆
長々とすいません笑。またコメント投稿しにきまーす。
ヘアースタジオ ディード STAFFマッサル
自分も自分のことは自分が一番分かってる!!笑。
と思っていたんですが・・・最近になって意外に人って他人から言われて気がつくことが多いような気がします。まだ21年しか生きてない自分が言うのも何ですが・・・・笑。分かっていても自分にはまだまだ素直になれないんですよー・・・。だから、けんぺいママさんみたいに謙虚に素直に聞く姿勢や見る姿勢になっていけたらいいなーと思いましたー☆
長々とすいません笑。またコメント投稿しにきまーす。
ヘアースタジオ ディード STAFFマッサル
Posted by マッサル at 2008年08月21日 09:35
マッサルさん、
初コメありがとうございます。
このような若者からの率直なご意見、とっても嬉しいです!
21歳という若い感覚の方が、まだまだ考え方柔らかいので、変化変容は、スムーズにおこりやすいはずかなあと思います。
うらやましいな。
初コメありがとうございます。
このような若者からの率直なご意見、とっても嬉しいです!
21歳という若い感覚の方が、まだまだ考え方柔らかいので、変化変容は、スムーズにおこりやすいはずかなあと思います。
うらやましいな。
Posted by けんぺいまま
at 2008年08月22日 11:45
