2008年09月29日
日曜日の朝ごはん
昨日の 日曜日の朝ごはんは、、、

食育的に グ~!な朝ごはんでした。
自家製野菜を 収穫したものを 使って、


オクラ、ハンダマ、しそ、えんさい 15穀米、味噌汁、納豆
納豆は、オクラを薄くスライスしたもの、しそのきざんだもの、そして、大根おろしを混ぜました。
ご飯は、15穀を白米に混ぜて、色を美しくするために、ハンダマと、少々のお酢も入れて、炊きました。
おみそ汁には、えんさい(空心菜)、ハンダマと、木綿豆腐に、うすあげ入りで作りました。
使った自家製の お野菜は、4種類しかないけれど、とてもうれしい心地になりました。

これが、自家製の、味噌やお豆腐、そして、お米までできるようになったら、ほんと格別のものになりそう!
その入口に立っている気分で、いつかはやろうというワクワク感も生まれた朝でした。
普段の日曜日の 朝ごはんは、ちょっと手抜きモードで、
子どもはコーンフレークと牛乳とか、 スープも お湯入れてOKの コーンスープとか、、、
簡単なものにしてしまいがちなのだが、、、

今朝はなんだか ベランダ菜園を眺めていたら、 収穫できそうなお野菜があったので、トライしました。
オクラさんは、とりあえずは、2個のりっぱなものができていたので、初収穫!
シソは、すごいたくさんなってくれているので、しばらく買わなくてもやっていけそう

えんさいと、ハンダマは、さし木にして、簡単に育ってくれるので、ちょちょっと、スープに入れたり、
緑や色づけに使えるので 重宝しちゃいます。


さてさて、気になるお味の方は、、、
納豆の中のオクラは、適度な歯ごたえを残して、いい感じ。
納豆ごはんにして、みんなおいしくいただけました

栄養的にも バッチグ~!な 日曜日の朝ごはんに 大満足な けんぺいママでした。

Posted by けんぺいまま at 02:38│Comments(2)
│食育.家庭菜園
この記事へのコメント
遊びにきました~^^ すごい!体に良さそうヽ(^o^)丿
いろいろ 食 に、こだわりが、あってエライ!私も見習わないといけません~。毎日の食事がマンネリ化して工夫がないのでけんぺいままさん見習わないと・・・。尊敬します。(^^ゞ
いろいろ 食 に、こだわりが、あってエライ!私も見習わないといけません~。毎日の食事がマンネリ化して工夫がないのでけんぺいままさん見習わないと・・・。尊敬します。(^^ゞ
Posted by *moon* at 2008年09月29日 04:02
moonさん、
お褒めの言葉ありがとうです。
実際は大したことではないんですよ~。
菜園といっても、いったん種まいて、水をあげていただけなので、
意外にかんたんなんだなあって、結構驚いています。
最初の時期だけちょっとてがかかるんですけどね。
moonさんもおためしあ~れ。
お褒めの言葉ありがとうです。
実際は大したことではないんですよ~。
菜園といっても、いったん種まいて、水をあげていただけなので、
意外にかんたんなんだなあって、結構驚いています。
最初の時期だけちょっとてがかかるんですけどね。
moonさんもおためしあ~れ。
Posted by けんぺいまま
at 2008年10月01日 02:48
