てぃーだブログ › てぃまみ子育て通信 › 食育.家庭菜園  › 待望の大豆収穫!

2008年11月04日

待望の大豆収穫!

   
  7月ごろに大豆そのものを種まきしてから、平均よりやや遅くなったけれど、

 枯れたりもしながら、生き残った大豆さんは、、、数えたら 約80個くらいだった。

 実は、想定外に、、、害虫の一種らしいけれど、カイガラムシに、つかれてしまっていたがーん
待望の大豆収穫!


最初は、枝分かれしている間に、白い綿毛みたいなのがついていて、

洗濯物も側に干していたので、洗濯物からきているんだろうと思っていたけれど、

だんだん増えていくので、不思議には思っていたものの、楽観的な私は、放置していて、

農家で育った友人が、ベランダ菜園をのぞいた際に、「あれー!これカイガラムシじゃない?」

と気づいてくれた。

 農薬も使ってないし、こういうことも想定するべきだったのかぁと。

 待望の大豆収穫!

 それでも、なんとか生き残ってくれた大豆さんを、ありがたく収穫。ニコ

 オクラさんも、同じく、カイガラムシが茎についていたけれど、GET

待望の大豆収穫!

 さて、これを使って何しよう?

 インスピレーションで、しぶい、おくら、大豆具材の、カレーにしよう!

待望の大豆収穫!

  しぶい、いわゆる冬瓜だけど、カレーにもなかなか、グーでしたグー

  ただ、オクラさんは、長いことなって、そのままだったのもあるし、皮は硬く、芯が残る感じでした。

  でも、自家製オクラ・大豆を、カレーに出来て、ハッピーなけんぺいママでしたハート
     



同じカテゴリー(食育.家庭菜園 )の記事
日曜日の朝ごはん
日曜日の朝ごはん(2008-09-29 02:38)

実りの秋!
実りの秋!(2008-09-06 10:36)

やったぁ!
やったぁ!(2008-08-29 09:58)


Posted by けんぺいまま at 16:11│Comments(0)食育.家庭菜園
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。