てぃーだブログ › てぃまみ子育て通信 › 菜園、食育、育児  › 食育講座終了テストとへいちゃん

2008年09月10日

食育講座終了テストとへいちゃん

  いよいよテストということで、

              昨日は、丸一日おうちで、テスト勉強に励もう!

と決意して、夕方の講座までの時間、

             おうちで、へいちゃんとたわむれながら、、、

       何十年ぶりの試験勉強とやらに、取り組んだ1日となりました。本

               なんとか、これまで学んだ、

野菜編ゴーヤー、穀物編ごはん、畜産編うさぎ、魚編さかなそして食育編お箸に目を通し、、、

80問あるらしいけど、たくさんの範囲から、どれを集中してやるべきか?

  なんて、焦りの気持もありながら、とりあえずのキーワードっぽいものには、

蛍光ペンでマークしまくりながら、頭の中にインプット、、、

  なんだか、学生時代以来の 試験勉強、、、本

なつかしいような、、、しかし、記憶力低下のお年頃だから、

                           さらに大変な感じだなあ
タラ~

  テスト中は、へいちゃんうるさくしないかなあ、

                 集中して、試験にとりくめるかなあ、、、

       アカデミーのスタッフさんか、先生が、抱っこしたりしてくれるかなあ、、、
汗

                    なんていろいろ考えていた。ガイコツ

 最近、離乳食も始めだしたところだから、

                   そうだ!電球クッキーみたいの かじらせるものも もっていこう!ラブ

        とか いかに、静かに時間を過ごしてもらうか、

                      いろいろ対策も練ったりして、、、タラ~

     でも、へいちゃんにも直接お願いして、

    へいちゃん、今日ママはテストだから、がんばりたいから、よろしくねヒミツ
 
         ということで、、、

       夕方の最後のクラスが始まりました。鉛筆

           いやはや、60分の試験開始です。

さっき、へいちゃんには、おっぱいもあげて、抱っこして、始めたけど

   なかなか、おとなしく抱っこされてくれていて、

       問題も落ち着いて 読める自分にも びっくり、、、びっくり!


   結構教科書の復習していたの 問題に出ていて、

   うんうん、これはこうだったな、、チョキ

         みたいな感じで、スムーズに運んでいた。


 へいちゃんも落ち着いているので、床にタオルケット敷いたものに ゴロンとさせて

カミかみできるものわたすと、一人遊びしながら ゴロンゴロンしていている
ニコ 

おすましこの試験中の、シーンとした、いつもとは違う空気を、へいちゃんも

感じ取っているかのごとく、静かに遊んでくれているではないかピース

    よしよし、この間に、ママは集中して、問題読んで、さっさと試験終わらせちゃおう!


 なかなかいいペースで試験は進み、中には、うーん、この答えは微妙だぁ、、、ぐすん

というのが、10個あまりはあるものの、最後まで記入できた!OK

    やった~!へいちゃんありがと~!サクラ

 先生は、前に座って、全然気になってない様子

 私も緊張感ほぐれて、さあ、へいちゃん、なんとでもしていいよ、

みたいな感覚になって、少し彼もお話し始めたりしたけど、

まだ試験終了までは 少しあるので、他のメンバーの

迷惑ならない程度になだめながら、、、
   さあ、終了です。

 それからは、答え合わせの最中は、

        抱っこしてクッキー小さくして かじらせたりして

          へいちゃん また 機嫌よく、時間を過ごせました。

 終了証書も頂いて、へいちゃんも 自分もやり遂げた気分なのか、

     先生に「あー!」と合図していたニコ
 

  君も食育には、詳しいベイビーのひとりになってるんだはずね~

   と、わが子ながらに誇らしく思えましたキラキラ 

  あっという間の3ヶ月あまりの、講座でしたが、とても楽しく、

    本来ならば、乳児連れでの受講は難しい環境を、快く受け入れてくださった、

    田崎聡先生や、同期受講生のみんな、            

         そしてヒューマンアカデミーのスタッフさんにも

                    多大なる感謝です。ハート

   ここでの 新しい出会いと

 食の本当のありがたさも実感できて、二重の感謝でした うわーん

  へいちゃんは、大きくなったら、ここで過ごしたことは 覚えてはいないだろうけれど、

あんなして、一緒に通ったこともあったんだよ~!

     なんて    お話しできる日も来るんだろうなあ と 

        その日がくるのまちどおしく思えたりして、、、ニコニコ

  朝の稲穂さん、さらにたくさん増えていて、感動! ハート 


食育講座終了テストとへいちゃん

 


 


同じカテゴリー(菜園、食育、育児 )の記事
すてきな朝
すてきな朝(2008-09-25 11:12)

8/31野菜の日
8/31野菜の日(2008-09-02 15:24)

株分けと人育ち?
株分けと人育ち?(2008-07-20 15:42)


Posted by けんぺいまま at 11:31│Comments(2)菜園、食育、育児
この記事へのコメント
お米成長してますね☆
すごい・・・自分でお米を育てるなんて☆
安心して子供達にも食べてもらえるね☆
Posted by みちよ at 2008年09月10日 13:53
 みちよさん、

コメントありがとう。
そうなんです~!
自分でも、まさか米を作ることになるとは、、、

でも意外に、バケツ1杯のサイズで気軽ににできるんだなあ
ということ、私も初めて知りました。

是非、みちよさんもやってみてください。
楽しくなってきますよ。
Posted by けんぺいまま at 2008年09月11日 15:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。